グリル プランセス 絶品カキフライ
今日のお昼は池下にある「グリル プランセス」のカキフライ。

グリルプランセスは昭和38年創業の名古屋では老舗の洋食店。
私はこのお店を心の底から愛している。
理由その1
何より、本当に美味しい洋食がいただける。
味は人によって好みが様々なので一概には言えないが、私は評判のハンバーグより洋食基本中の基本であるカニピラフ、えびピラフ、ビーフカツサンドがお気に入り。
理由その2
お店の壁に沢山の絵画が飾られていて、美術館の中で食事している気分を味わえる。
ちなみにレジ横には、ロートレック作「ムーランルージュ」のリトグラフがさりげなく鎮座している。ロートレック大好きなので、そのリトを見られるのも愉し。
赤い絨毯や照明がレトロ感を更に醸し出している。

理由その3
マスターのお人柄。
いつも、穏やかな笑顔で接客してくれる。どうやら海外のホテルで経験がおありだとか。
ダンディで、お店の味に自信を持っていらっしゃる。
前置きが長くなりました。
ピラフも美味しいのですが、やはりプランセスと言えば、三重の佐藤養殖場から直送される「的矢牡蠣」を語らずにはおられません。
東京の帝国ホテルでも同養殖場からの牡蠣を使用しているそう(マスター談)。
生でいただくのも最高ですが、フライにしても絶品!!!
数週間前からあちこちのお店でカキフライを食べましたが、プランセスのカキフライは他店のものとは比べ物になりません。
マスター曰く「うちのカキフライは日本一」とおっしゃるのも納得です。
薄い衣をかぶったプリプリのカキは噛みしめると磯の味がします。
名古屋にいながらにして、海の味を感じる。。。
他店のカキにはこの磯の味が全く感じられません。
ジューシーなカキは旨み満載です。
あっと言う間に、たいらげてしまいました。
カキフライ、生牡蠣、焼き牡蠣(焼いたのだけは一度も食べてない)いずれも1480円(ライスは別、カキフライ定食あり)で、牡蠣は5個です。

なお、この的矢牡蠣は冬季限定。
年によっても違いますが11月頃~3月頃までのみのメニューです。
牡蠣がお好きな方もそうでない方も是非!
<お店情報>
住所 愛知県高見2-13-14 堀清ビルB1
TEL 052-761-5432
営業時間 ●[火~金]17:00~24:00(LO)
●[土日祝]11:30~14:30,17:00~24:00(LO)
定休日 月曜日
地下鉄東山線池下駅1番出口から北へ徒歩1分